2018年04月07日
目次
こんにちは、アイリメーカー渋谷本店です。
スマホの魅力といえば、多数のアプリを使えることではないでしょうか。アプリも有料のもとの無料のものがありますが、無料のアプリでも非常に使いやすいものもあるのです。今回は社会人におススメしたいビジネス系の無料アプリを3つ紹介していきます。
スマホが普及した今、ビジネスシーンでもスマホが使われることは多くなっています。そんなスマホで使いたいビジネス系アプリを見ていきましょう。
社会人となると様々な場面で資料が必要となります。しかし紙で持ち歩くのは不便なので、会社のパソコンで作成した資料を、スマホから確認したいということもあるのではないでしょうか。そういった場合はDropboxがおススメです。
Dropboxはパソコン、スマホ、タブレットなど、どのような端末でも開くことができるファイル共有アプリです。
例えば会社のパソコンで資料を作成して、Dropboxに保存します。そして外出先でスマホからDropboxを開くと、先ほどの資料を見ることができます。またスマホで写真を撮影してDropboxに保存すれば、パソコンからスマホで撮影した写真を開くこともできます。
ユーザー同士でファイルを共有することもできるため、今までメールで行っていた資料のやり取りもDropboxで簡単に行えます。使い方は幅広いため、それぞれの仕事に合わせてうまく活用してみることをおススメします。
Simplenoteは文章が作成できるテキストエディタです。テキストエディタと言えばマイクロソフトのWordなどを思い浮かべるかと思いますが、SimplenoteはWordにない強みを持っています。
Simplenoteはアプリのほかにインターネットブラウザからでも開けます。つまりパソコンのOSやスマホの機種にかかわらず、どこからでも開くことができるのです。
またSimplenote自体に文章が保存されるため、移動中の電車内でスマホから文章の骨子を作成し、帰社後にパソコンで文章の清書をするといった使い方もできるわけです。
隙間時間を有効に使いたいビジネスマンにおすすめのアプリとなっています。
言わずと知れた有名アプリEvernote。これもSimplenote同様、スマホやパソコンといった様々な端末から開けるアプリです。
しかしこのEvernoteは、文章の入力だけでなく、画像の保存やPDFの保存、共有機能もあるため、会社全体でEvernoteを使って資料のやり取りをしているという例もあるほどです。
また検索機能も優れており、画像内のテキストでも検索してくれます。そのため仕事で使う資料を全てEvernoteに保存しておけば、必要になった時もすぐに取り出せるようになります。
ここまで社会人におススメのビジネス系アプリを3つ紹介してきましたが、ここから番外編として2つのアプリをご紹介します。ビジネス系のアプリとは言いにくいですが、社会人におススメしたいアプリとなっています。
ビジネスマン、特に営業職の人は車での移動も多くなるものです。もちろん、あまり慣れていない場所にいくこともあるでしょう。そういった場合、カーナビが必須となります。
車にカーナビがついていればいいのですが、今はスマホでもカーナビアプリがあるのです。多数あるカーナビアプリの中でもおススメなのは「TCスマホナビ」。このTCスマホナビは、トヨタが配信しているアプリです。自動車メーカーが配信しているため信頼できます。それでいて無料で使えるというのは非常にありがたいものです。
スマホのカーナビアプリは、常に新しい情報を取り入れているため、カーナビが古くなってしまい、表示されている道が実際にはないといったトラブルも回避できます。
Photograph+はカメラアプリです。撮影した写真の色味などを調整し、おしゃれな写真に仕上げることができる機能を備えています。
そんなカメラアプリを、なぜ社会人向けとして紹介したか。それは、このカメラアプリが無音で撮影をしてくれるからです。
ビジネスシーンにおいては、写真を撮影しなければならない機会もあるでしょう。しかし音を鳴らしてはいけない場所、雰囲気で撮影をすることになった場合、音が鳴らないカメラアプリは重宝するのです。
あまり写真を撮る機会がない人も、無料なのでダウンロードして備えておいてはいかがでしょうか。
社会人におススメしたいビジネス系アプリ3つと、番外編として2つ紹介しました。これら5つのアプリは無料で使えます。今回紹介したアプリをうまく活用して、仕事を効率的に進めてみてください。